• English
  • Japanese

UTOPS 宇宙惑星科学機構

MENU
  • HOME
  • ニュース
  • 機構について
  • 組織・メンバー
  • 研究・教育活動
  • アクセス

研究教育活動

  • All
  • 社会教育活動
  • 研究教育活動
  • UTOPS-News
    • News
  • News

    東京大学木曽観測所のトモエゴゼン,OSIRIS-REx と分離されたサンプルリターンカプセルの撮像に成功

    東京大学木曽シュミット望遠鏡に搭載された広視野動画カメラトモエゴゼンでも OSIRIS-REx と分離されたサンプルリターンカプセルの撮像に成功しました!動画の中で探査機は上部,カプセルは下部を右から左に飛行しています.

    2023年9月25日

    Read more

  • News

    【プレスリリース】
    小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見

    共同プレスリリース橘 省吾(宇宙惑星科学機構/地球惑星科学専攻 教授) 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 大和 裕幸、以下「JAMSTEC」という。)海洋機能利用部門 生物地球化学センターの吉村 寿紘副主任研究員 …

    2023年9月19日

    Read more

  • 社会教育活動

    小中高校の教員の方々を対象とした講演会・交流会を開催しました.

    8/23, 24 の二日間,小中高校の教員の方々を対象とした講演会・交流会を開催しました.「はやぶさ2」の成果に関する講演や,地球惑星科学についてどのようなアウトリーチ活動をおこなってきたかなどについてお話しし,小中高の …

    2023年8月25日

    Read more

  • 社会教育活動

    高校生が UTOPS を訪問されました (2)

    2023年8月7日(月),灘中学校・灘高等学校の生徒さんが UTOPS を訪問されました.「はやぶさ2」探査や小惑星リュウグウから持ち帰った石についての模擬講義をおこないました.

    2023年8月8日

    Read more

  • 社会教育活動

    高校生が UTOPS を訪問されました (1)

    2023年8月4日(金),石川県立小松高等学校の生徒さんが UTOPS を訪問されました.「はやぶさ2」探査や小惑星リュウグウから持ち帰った石についての模擬講義をおこないました.

    2023年8月8日

    Read more

  • 社会教育活動

    高校生を対象とした天文学実習を開催しました

    2023年8月1日(火)、2日(水)の2日間、長野県松本深志高校,愛知県立刈谷高校の生徒を対象に、天文学実習をおこないました。銀河の写真から、銀河までの距離を推定し、それらの銀河の後退速度を使って、宇宙の年齢を考えてもら …

    2023年8月3日

    Read more

  • News

    【募集】8/23,8/24 小中高校の教員を対象としたイベント 開催します

    主に小中高校の教員を対象に、東京大学宇宙惑星科学機構(UTOPS)で展開されている最先端の研究を紹介するために、イベントを開催いたします。 今回は、UTOPSの研究活動の中から、「はやぶさ2」の小惑星サンプルリターンに関 …

    2023年7月24日

    Read more

  • News

    【プレスリリース】リュウグウの炭酸塩から酸素濃度・ガス分子種の変遷を解読 〜炭素・酸素同位体比に基づく天体進化モデルを構築 形成・変質過程の手がかりに〜

    共同プレスリリース橘 省吾(地球惑星科学専攻 教授) 茨城大学大学院理工学研究科(理学野)の藤谷渉准教授、北海道大学大学院理学研究院の川﨑教行准教授および圦本尚義教授、東京工業大学理学院地球惑星科学系の横山哲也教授、東京 …

    2023年7月11日

    Read more

« 前へ 1 … 5 6 7 … 13 次へ »

UTOPS 宇宙惑星科学機構

ニュース

  • プラネタリーディフェンスに関する公開講演会を開催します 2025年3月25日
  • 高校生を対象とした天文学実習を開催しました 2025年2月25日

組織・メンバー

  • 機構長
  • 固体惑星観測部門
  • 電磁波観測部門
  • 理論部門
  • 超小型探査機開発拠点 (JAXA大学共同利用連携拠点) 工学部門

研究・教育活動

  • 惑星系形成観測
  • 超小型衛星の開発
  • 搭載機器開発
  • 理論研究

アクセス

宇宙惑星科学機構

〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1

Copyright © UTokyo Organization for Planetary and Space science All Rights Reserved.